ガジェット
2014/10/20 Monday
3大キャリア以外のスマホを契約してみた
ガラケーとiPad miniの二刀流生活も、はや1年と10ヶ月。
iPad miniでのネットライフはもう限界だ!
理由は前回記事を参照ください。
ワールドシェアの境です。
格安SIMの携帯を試してみる?
そんなこんなで、今回は3つの選択肢がありました。
1 ガラケーとiPad miniの生活を延長する
2 iPhone6に便乗する
3 格安SIMを使ってみる
1の「ガラケーとiPad miniの生活を延長する」に関しては、
iPadminiをそんじょそこらで取り出すことに嫌気が指していたので却下。
2の「iPhone6」に便乗する」は相当迷いました。
だって絶妙のタイミングでiPhone6がでるんだもの。
ちなみに、iPhone6にするなら、SIMフリー版の一択で考えてました。
理由は、海外にちょいちょい行くことがあるし、SIMフリーの方が買取価格が安定してるからです。
ただ、iPhone6 64GのSIMフリー、79,800円の税別がつらいよ!つらすぎるよ!!!!
参考
いやいや、べ、べつにいいんでからね?
お、大人だから頑張ったら買えないこともないんだからね!
ただ、79,800に税別って、86,184円になるんですよ?
謎の6,384円が加算されるんですよ?
なんだよ、税別って!
もう最初っから税込み価格で書いてくれよ、その方が僕安心するんだからね!!
と、キャラがぶれながらあたふたしてて、なかなか購入に踏み切れなかったのです。
そこでなんとなく前から気になってた格安SIM。
格安SIMっていうと、自分の中では、
- データ通信の容量が少ない
- 電波が悪い
- 速度が遅い
といったイメージだったんですが、この際だからいろいろと調べて見ようと思っていろいろアフリっぽい比較サイト見たり端末のスペックやレビューみたりしました。
そして、
まあ、意外と使えそうじゃん
という浅はかな結論に達したのです。
データ通信の容量制限に関しては、今はいろいろプランがでてるみたいだし、
電波も自分が使うエリアだとそこまで影響ないみたい(というか今住んでる家がauの4g電波を拾わないのでもはや失うものはない)だし、
速度に関しても自分はそこまでスピード狂じゃないので、まいっか、と。
最終的に、b-mobileのスマホを契約しました。
理由は、端末がsimフリーだったことと、サイトの説明が比較的分かりやすかったからです。
ちなみにb-mobileの自分が入ったプランで購入できた端末はLG G2 miniです。
※アフリと思われたくないのでググってください(笑)
スペックはまずまずだし、レビューも悪くないし、何よりシムフリーで、税込み35,259円(24回払い)。
あとは、5ヶ月以上使用した場合の解約金が発生しない(4ヶ月以内解約での違約金は8,000円)、などのメリットもあり、今回購入を決めました。
なお自分が契約したデータ通信プランは、2G+1G高速データオプションのプランです。
気になる料金
音声通話基本使用料1,560円
端末分割料金1420円
データ通信量950円(3GB)
合計3,930円
税込みで4300円弱ぐらいです。
それに通話料が加算されます。
通話料は、
通話料 20円 /30秒
なので、頻繁に電話をかける人にとっては、キャリア版のiPhone6(16G)のかけ放題で税込み6700円前後を超える可能性が大いにあります。
「プラス1Gのデータオプション無料」 に契約しているので、これを1年以内に解除する場合は3,000円の違約金がかかります。
購入方法
1,b-mobileのID登録
2,amazonで申し込みパッケージを購入
3,amazonから申し込みパッケージが届いたらb-mobileサイトにて認証の手続き
となります。
面倒臭いんですが、携帯を購入して使えるようにする手続きなのでまあこんなもんなのでしょう。
上記の手続きが完了して、認証が確認されたら携帯端末が送られてきます。
使用してみての感想
まずは気になる速度です。
スピードテストを10回ぐらいした結果の平均値は以下のとおりです。
下り 約10M
上り 約0.3M
うん。思ってたより悪くないかも。
一昔前のADSLぐらいは出ているので、個人的には特に問題なしです。
データ使用量については、
購入してから20日間で約0.9GB使用しています。
自宅では基本Wi-Fi使ってるんで、利用するのは出先とか通勤途中だけなんですが、
このペースだと月のデータ使用量は2GB以下で収まりそうです。
ってことは、3GBのプランじゃなくて2GBのプランでも良かったかもです(月々約600円安い)。
肝心の電波についでですが、今のところ問題ありません。
ただ、まだ電波が弱そうなエリアでは使用していないので、その都度チェックしようと思います。
メリット&デメリット
では最後に、au、ソフトバンク、ドコモの3大キャリア以外の、いわゆる格安SIMを使用するメリットとデメリットをまとめて終わりにします。
あくまでも僕の個人的な感想なので、参考程度に読んでください。
格安SIMでスマホを利用するメリット
- 月々の維持費が安い
- 契約期間の縛りが短いプラン(業者によって異なる)が多いので、後悔したとき解約しやすい。
格安SIMでスマホを利用するデメリット
- キャリアのサービスが受けられない
- キャリアのメールアドレスが発行できない
- 電波の入りが悪いと言われている
- 通信速度が遅いと言われている
- 携帯どこの?って聞かれたとき、えーっとー、あのー 話せば長くなるよ ってなる
- LINEの年齢認証ができない
なので、以下の条件に当てはまるなら人にはオススメ
- あまり通話しないもん(だってLINE通話とかSkypeがあるじゃない)
- 家ではWi-Fi使うもん
- LTEバリの速度を求めてないもん
- メールはgmailとかでいいもん
- すぐ携帯変えたくなっちゃう症候群の自覚症状がでてるもん